いよいよ2017年も終わります。今年もたくさんのご声援、本当にありがとうございました。早いねしかし!今年は、3月にアルバムをリリースしてからあっという間に怒涛の月日が流れたわけです。
3/15 くたばれノスタルジアリリース

アルバムを掲げたリリースツアーは4月より。戦友、麒麟と共に11月29日の渋谷clubasiaまで突っ走った次第であります。






お互い初めての2組でのロング全国ツアー、学ぶ事しかなかった。バンドのスタンス、スタイルが違う同士、刺激しあいながらファイナルまで突っ走った気分。
そして気がつけばフラジールは10周年!garret udagawaにてアニバーサリーイベントを開催。ゆかりのある錚々たるメンバーが集まりました。感謝しかねえ。


10周年記念という事で振り返ってもいます。お暇な方はどうぞ。
【f】フラジール今昔物語①「純情編~流星からワールドワイドダンスホールまで~」
http://fragile.blog.jp/archives/17220230.html
【f】フラジール今昔物語②「奮闘編~21th Century Urban Beat Rock」
http://fragile.blog.jp/archives/17351959.html
【f】フラジール今昔物語③「変革編~ふしだらスパイダーから銀河夜光まで」
http://fragile.blog.jp/archives/17393051.html
【f】フラジール今昔物語④「立志編~裏切り挽歌」
http://fragile.blog.jp/archives/17481252.html
【f】フラジール今昔物語⑤「円熟編~くたばれノスタルジア」
http://fragile.blog.jp/archives/17482967.html
フラジールとして二度目の海外公演は9月、オーストラリアの地にて。大盛況でした、とんでもねえ不良がたくさんいた治安の悪いバーから大ホールまで、一筋縄ではいかないオーストラリア、手応えありました、そしてお話しいただき来年も行く予定。次はシドニーまで移動したいね。2週間くらいツアーしたい。






そして残念な事が1つだけ。沖縄公演が台風ど直撃の為中止に。これは本当にヘコんだ。どうにもならないとはいえ、残念です。毎年必ずライブしてた沖縄。マブダチやお客さんに会えなかったのがほんとうに悔やまれます。来年リベンジします、早い段階で。
さて、映像作品も音源と同じくらい大事なフラジール。PVも2本発表。両方ともフラジールの新たな道を示してくれた大事な曲となりました。真相奇譚は特に海外で受けるようで、なんとなくわかります。オージャパニーズ演歌!とも言われたことがあります。演歌ではない。
全国のラジオパーソナリティの皆さま、いつもフラジールの応援ありがとうございます。かなぶんやさん推薦でNHKワールドの番組で真相奇譚が紹介され、130カ国に放送。フェイスブックやインスタで外国の方とたくさんお友達になりました。必ず行くぜニューヨーク!
というわけで、今年も密度の濃い時間を5人で過ごしております。たくさんの新たな出会いもありました。そしてじょり加入から1年は本当にあっという間に過ぎた、つい最近加入した気もするが、あっという間にふてぶてしい奴に。もはや立派なフラジールです、人間壊れてます。

そして来年の目標、バンドの目標は「モンシロ蝶ハ東ヘ飛ンダ」「銀河夜光」を超える曲を生み出す事。やはりどのライブでもあの2曲が圧倒的な人気で、各曲が入ってるアルバムをください!というの言われます。嬉しい!のだが、常に進化をしなければならないバンドとしては、あの2曲を超えた名曲を作らないといけません。
ツアー終了後、5人でああでもないこうでもないと夜中アイデアを出し合い、少し光が見えてきました。同時にとてもよい歌詞ができたので、来年新曲を発表できるかと思います。
といいことで、来年も新しいアルバムをリリースするべく日夜頑張っております。今だからできる歌と演奏、そしてみんなの大好きなフラジールを形にしたいと思うとります。ご期待ください。
ワタクシ、フラジールがなければただの面倒くさい男でございます。フラジールがあるからこそ、応援してもらえるからこそ価値のある人生、と申しましょうか。ブレずにフラジール、そして歌を追及していきます。それが私の生きる道。

2018年もフラジールは色々と皆さんに仕掛けます、ぜひ楽しみながらついてきていただけると嬉しい。フラジリアンの皆さま、よいお年をお迎えください。ぼくは年末年始酒を浴びます。では2018年にお会いしましょう!

3/15 くたばれノスタルジアリリース

アルバムを掲げたリリースツアーは4月より。戦友、麒麟と共に11月29日の渋谷clubasiaまで突っ走った次第であります。






お互い初めての2組でのロング全国ツアー、学ぶ事しかなかった。バンドのスタンス、スタイルが違う同士、刺激しあいながらファイナルまで突っ走った気分。
そして気がつけばフラジールは10周年!garret udagawaにてアニバーサリーイベントを開催。ゆかりのある錚々たるメンバーが集まりました。感謝しかねえ。


10周年記念という事で振り返ってもいます。お暇な方はどうぞ。
【f】フラジール今昔物語①「純情編~流星からワールドワイドダンスホールまで~」
http://fragile.blog.jp/archives/17220230.html
【f】フラジール今昔物語②「奮闘編~21th Century Urban Beat Rock」
http://fragile.blog.jp/archives/17351959.html
【f】フラジール今昔物語③「変革編~ふしだらスパイダーから銀河夜光まで」
http://fragile.blog.jp/archives/17393051.html
【f】フラジール今昔物語④「立志編~裏切り挽歌」
http://fragile.blog.jp/archives/17481252.html
【f】フラジール今昔物語⑤「円熟編~くたばれノスタルジア」
http://fragile.blog.jp/archives/17482967.html
フラジールとして二度目の海外公演は9月、オーストラリアの地にて。大盛況でした、とんでもねえ不良がたくさんいた治安の悪いバーから大ホールまで、一筋縄ではいかないオーストラリア、手応えありました、そしてお話しいただき来年も行く予定。次はシドニーまで移動したいね。2週間くらいツアーしたい。






そして残念な事が1つだけ。沖縄公演が台風ど直撃の為中止に。これは本当にヘコんだ。どうにもならないとはいえ、残念です。毎年必ずライブしてた沖縄。マブダチやお客さんに会えなかったのがほんとうに悔やまれます。来年リベンジします、早い段階で。
さて、映像作品も音源と同じくらい大事なフラジール。PVも2本発表。両方ともフラジールの新たな道を示してくれた大事な曲となりました。真相奇譚は特に海外で受けるようで、なんとなくわかります。オージャパニーズ演歌!とも言われたことがあります。演歌ではない。
全国のラジオパーソナリティの皆さま、いつもフラジールの応援ありがとうございます。かなぶんやさん推薦でNHKワールドの番組で真相奇譚が紹介され、130カ国に放送。フェイスブックやインスタで外国の方とたくさんお友達になりました。必ず行くぜニューヨーク!
というわけで、今年も密度の濃い時間を5人で過ごしております。たくさんの新たな出会いもありました。そしてじょり加入から1年は本当にあっという間に過ぎた、つい最近加入した気もするが、あっという間にふてぶてしい奴に。もはや立派なフラジールです、人間壊れてます。

そして来年の目標、バンドの目標は「モンシロ蝶ハ東ヘ飛ンダ」「銀河夜光」を超える曲を生み出す事。やはりどのライブでもあの2曲が圧倒的な人気で、各曲が入ってるアルバムをください!というの言われます。嬉しい!のだが、常に進化をしなければならないバンドとしては、あの2曲を超えた名曲を作らないといけません。
ツアー終了後、5人でああでもないこうでもないと夜中アイデアを出し合い、少し光が見えてきました。同時にとてもよい歌詞ができたので、来年新曲を発表できるかと思います。
といいことで、来年も新しいアルバムをリリースするべく日夜頑張っております。今だからできる歌と演奏、そしてみんなの大好きなフラジールを形にしたいと思うとります。ご期待ください。
ワタクシ、フラジールがなければただの面倒くさい男でございます。フラジールがあるからこそ、応援してもらえるからこそ価値のある人生、と申しましょうか。ブレずにフラジール、そして歌を追及していきます。それが私の生きる道。

2018年もフラジールは色々と皆さんに仕掛けます、ぜひ楽しみながらついてきていただけると嬉しい。フラジリアンの皆さま、よいお年をお迎えください。ぼくは年末年始酒を浴びます。では2018年にお会いしましょう!
