あらためまして。
7/29土曜日のフラジール10周年記念イベント、たくさんのご来場本当にありがとうございました!昨日は疲れと2日酔いで使い物にならず、2夜も明けてしまいました。
当日はフラジールらしく、雨が土砂降り。そんな最中足を運んで来てくれた皆さん、本当にありがとう。イベントいかがでしたか?いやー大盛況かつ大盛り上がりで最高の夜でした。 何より出演アーティストの皆さん全ての心意気がとても嬉しかった。各バンド毎にフラジールの思い出を語ってくれるんだけど、そこはヌルくなくてね、半分罵倒みたいなものも聞こえて来ましたが笑 さて、ここからは出演者の熱いライブ模様の写真をご紹介します。
まずは横浜〝ハマ〟のベイシティロッカーズ、メロディックダンスロック!フラジールが横浜で暴れる際に大変お世話になってます。新ボーカル加入によりますますパワーアップな「sabaku∞bakuhatu」




次はレコ発をすぐ控えているにも関わらず出演してくれた最高の吟遊詩人バンド「ゆーの」 。とんでもないでしょ?ステージから飛んでくるエネルギーが。泣きそうになるもんね。いい意味で息が詰まりそうになる。






次は熊本からこの日のために駆けつけてくれたイカしてイかれた媚びないパンクス「Wreckin Zombie」とても生意気かつ最高なメンツはどこでやろうとレッキンスタイル。初サイコビリーのお客さんも楽しんでくれました。






3年ぶりの復活!とは思えないハイクオリティーなステージをぶちかましてくれたリアルライブロッカーズ。いつまでも変わらない5人の不良な部分と大人な部分、客席をあっという間にねじ伏せました。「dotitem」








KING OF スタイリッシュ!いつ何時でも女も男も釘付けにして、ハートを撃ち抜いてしまうパフォーマンス。新旧織り交ぜ最高のセットリストでお祝いしてくれた戦友「麒麟」。もはや説明不要のカッコよさ、ずっと俺はファン。愛してます。







そして一日フロアを盛り上げてくれたDJマグミ先輩。俺らの成長を叱咤激励でずっと見守ってきてくれた愛すべき先輩。途中防犯ベルが鳴った時はマジでマグミさんの演出家と思ってすげえなあと思ってました。鬼の形相でスタッフのところに歩いて行かれるのを見てあ、違うんだとやっと気づきました笑

みんな最高だったでしょ?最高だったよな!!どの出演者にも言えるのですが、ジャンルは違えど一度聞いたら、見たら忘れられない最高のバンドです。色んなお客さんが様々なCDを買ってくれているのを見ると、もう最高に嬉しいのさ。自分の事みたいにハッピーになります。
そして、フラジール前にもうあんなに盛り上がるとね、やりにくい!というかこちらも楽しんじゃうから自分の出番の前にヘトヘトっすよ。 ですが10周年。もちろんフラジールも全力で行きました。今回は新アルバムは関係なく、新旧織り交ぜたスペシャルセットリスト!
1.21th Century Urban Beat Rock
2.浅草ツイスター
3.裏切り挽歌
4.真相奇譚
5.モンシロ蝶ハ東ヘ飛ンダ
6.牡丹の花
7.銀河夜光
アンコール
ふしだらスパイダー
ラヴイズ













たかが10年、されど10年。自分たちがやってきた事が間違いじゃない!あの日出演してくれた素晴らしいアーティストの皆さん、関係者の皆さん、そして会場に来てくれたたくさんのお客さんの顔を見て改めて思ったよ。マブダチがたくさんいるんだな俺たちは。




お祝いもたくさんもらっちゃったよ、いつもありがとう。半月生活できるくらいもらいました。


まだまだ俺らは旅の途中、一生かかるかもしれないし、明日終わるかもしれない。けど、そんな旅にこれからも皆さんお付き合いお願いします。応援してくれる全てのみんなが、喜んでもらえるようこれからも全力でツッパリますんで、どうぞご期待下さいませ。 最後に、アンコール最後の曲、ラヴイズはもう7年前の曲。この曲の合唱が起きた時にオジサン泣きそうになったよ。みんな、本当にありがとうございました!今7/29まとめ動画も作ってるからちょっと待ってね。さ、フラジール次行くぞ次!
7/29土曜日のフラジール10周年記念イベント、たくさんのご来場本当にありがとうございました!昨日は疲れと2日酔いで使い物にならず、2夜も明けてしまいました。
当日はフラジールらしく、雨が土砂降り。そんな最中足を運んで来てくれた皆さん、本当にありがとう。イベントいかがでしたか?いやー大盛況かつ大盛り上がりで最高の夜でした。 何より出演アーティストの皆さん全ての心意気がとても嬉しかった。各バンド毎にフラジールの思い出を語ってくれるんだけど、そこはヌルくなくてね、半分罵倒みたいなものも聞こえて来ましたが笑 さて、ここからは出演者の熱いライブ模様の写真をご紹介します。
まずは横浜〝ハマ〟のベイシティロッカーズ、メロディックダンスロック!フラジールが横浜で暴れる際に大変お世話になってます。新ボーカル加入によりますますパワーアップな「sabaku∞bakuhatu」




次はレコ発をすぐ控えているにも関わらず出演してくれた最高の吟遊詩人バンド「ゆーの」 。とんでもないでしょ?ステージから飛んでくるエネルギーが。泣きそうになるもんね。いい意味で息が詰まりそうになる。






次は熊本からこの日のために駆けつけてくれたイカしてイかれた媚びないパンクス「Wreckin Zombie」とても生意気かつ最高なメンツはどこでやろうとレッキンスタイル。初サイコビリーのお客さんも楽しんでくれました。






3年ぶりの復活!とは思えないハイクオリティーなステージをぶちかましてくれたリアルライブロッカーズ。いつまでも変わらない5人の不良な部分と大人な部分、客席をあっという間にねじ伏せました。「dotitem」








KING OF スタイリッシュ!いつ何時でも女も男も釘付けにして、ハートを撃ち抜いてしまうパフォーマンス。新旧織り交ぜ最高のセットリストでお祝いしてくれた戦友「麒麟」。もはや説明不要のカッコよさ、ずっと俺はファン。愛してます。







そして一日フロアを盛り上げてくれたDJマグミ先輩。俺らの成長を叱咤激励でずっと見守ってきてくれた愛すべき先輩。途中防犯ベルが鳴った時はマジでマグミさんの演出家と思ってすげえなあと思ってました。鬼の形相でスタッフのところに歩いて行かれるのを見てあ、違うんだとやっと気づきました笑

みんな最高だったでしょ?最高だったよな!!どの出演者にも言えるのですが、ジャンルは違えど一度聞いたら、見たら忘れられない最高のバンドです。色んなお客さんが様々なCDを買ってくれているのを見ると、もう最高に嬉しいのさ。自分の事みたいにハッピーになります。
そして、フラジール前にもうあんなに盛り上がるとね、やりにくい!というかこちらも楽しんじゃうから自分の出番の前にヘトヘトっすよ。 ですが10周年。もちろんフラジールも全力で行きました。今回は新アルバムは関係なく、新旧織り交ぜたスペシャルセットリスト!
1.21th Century Urban Beat Rock
2.浅草ツイスター
3.裏切り挽歌
4.真相奇譚
5.モンシロ蝶ハ東ヘ飛ンダ
6.牡丹の花
7.銀河夜光
アンコール
ふしだらスパイダー
ラヴイズ













たかが10年、されど10年。自分たちがやってきた事が間違いじゃない!あの日出演してくれた素晴らしいアーティストの皆さん、関係者の皆さん、そして会場に来てくれたたくさんのお客さんの顔を見て改めて思ったよ。マブダチがたくさんいるんだな俺たちは。




お祝いもたくさんもらっちゃったよ、いつもありがとう。半月生活できるくらいもらいました。


まだまだ俺らは旅の途中、一生かかるかもしれないし、明日終わるかもしれない。けど、そんな旅にこれからも皆さんお付き合いお願いします。応援してくれる全てのみんなが、喜んでもらえるようこれからも全力でツッパリますんで、どうぞご期待下さいませ。 最後に、アンコール最後の曲、ラヴイズはもう7年前の曲。この曲の合唱が起きた時にオジサン泣きそうになったよ。みんな、本当にありがとうございました!今7/29まとめ動画も作ってるからちょっと待ってね。さ、フラジール次行くぞ次!